LuNa RhyThm official web site

時々徒然

某流の人ではないです

この説明…少なくとも当HPで2回目。また検索サイトからツッコミ入ったんですけど、俺の旧作家名(LuNaRhyThmより前に使ってた名前)が、「胎夢(たいむ)」って言う事について。

今のご時世を考えて最初に言うと、僕は列記とした日本人で、ついでに反日の人じゃないです。某流が好きな人でもないです。

むしろ、幼少期に思っていた、「あの国の人達は勘違いされてる可哀想な人達なんだ」って言う思いを、作家になる前に思いっきり裏切られた人です。

それで、一時はすごくあの国が嫌いでした。最近は、その一切合切の結論が出たので、「特に俺が個人で物申す必要もない」って思うようになりましたけど。

なのになんで名前があの国に存在する言葉っぽいのかと言うと、僕はその言葉があの国に存在するとは知らずに、某V系バンドの「胎児の夢」って言う曲を知ってて、

「胎児の夢で『たいむ』って読ませるの良いじゃん」って思って名付けちゃったんですね。

その後、自分の作家名を検索すると、やたらと「胎夢(てもん)」って言う某国の言葉がヒットして、どうやら妊婦さんが見る夢で、夢占いのようなものの一種だと言うことが分かって、

なんかこの名前で市民権得るのやだなーって思うようになって、「胎夢」って名乗らなくなって、活動名を一度「LuNaRhyThm」にまとめたわけです。

YouTubeだけに動画を掲載していた時から使っていた名前で、名残惜しくはあったけど、某流の人だと思われても嫌だし、その頃の僕は裏切られた思いとか引きずっていたので。

そう言うわけで、名前の括りや変遷が多い作家のようですが、LuNaRhyThmの「胎夢(たいむ)」から「LuNaRhyThm」のみに変わって、略称として「ルナリー」と名乗っていて、

現在はpixiv等で合成音声活動以外の名義として「夜霧ランプ」を名乗っています。

なんで嫌いな名前なのにプロフィールに残してあるかと言うと、僕のYouTubeチャンネル、「LuNa_RhyThm」を見ると、初期の頃のクレジットに「胎夢」って出てきて、

説明が無いと、「誰?」ってなるからです。それこそ、某流の人なのかと思われてしまう。

ニコ動にも動画をアップするようになってからは、「LuNaRhyThm」で通しているので、知らない人が検索サイトのピックアップだけ読んだら、「この人、某流の人だったの?」ってなるかも。

検索サイトも、情報をいじってきますよね。目につくからって言ったらそうなんだろうけど、此処までの説明をプロフィールに載せとくのも阿保みたいだし、

最低限、自分でピックアップを読んで疑問に思ったことは、説明して行くって言うスタンスで行こうかと。

説明を求められる回数が多くて面倒くさくなったら動画を消してプロフィール書き直そうかなとか考えるんですけど、それはそれで誤解を生みそうな気もする。

ついでに、何故「夜霧ランプ」の漢字表記(当て字:「夜霧灯火」)を提示したかと言うと、四文字熟語に憧れがあるから。それ以上の意味はない。